![](https://pieceknit.online/wp-content/uploads/2020/10/image-300x300.jpeg)
毎日を調子よく過ごすために
手相をみてほしい理由はなんですか?
将来に不安があるから何か決定打がほしい
隠れた才能を見つけてほしい
結婚の時期があれば見つけてほしい
向いている仕事があればどんなのがいいか教えてほしい
彼氏と別れた方がいいか診てほしい
などなど。
〜〜してほしい、とかなり委ねられていてまだまだ経験が浅い自分にとってはプレッシャー、恐ろしいことになっています笑
よっしゃー!どんとこーい!というより、ともに紐解いて行きましょうか(糸の絡まりを解くのは好きです!)、という姿勢の手相鑑定で日々を楽しく生きるエッセンスを見つけてあげたい。私は対象者の不安を煽ることは一切しません。たまにダメ出しを得意げに指摘する手相家もいらっしゃると聞きますが、そもそも他人様の、言葉通り手の内をみせてもらってるのにそれは失礼ではないでしょうか。
話は戻って、〜〜してほしい、の言葉の裏には不安、心配がいつもあります。ちょっと手相を勉強すると出てくる、手を横断するような「障害線」の捉え方も色々だなぁと考えるようになりました。えっこれなにか悪いことが起きる予兆なの?なんて思ってしまうと毎日見える手にシュッと線が入っているだけで、なんだか落ち着かないですよね。
たとえばこんなことが起こったら結構しんどい。
大学試験に落ち志望校ではないところに行くことになってしまった!付き合っていた人に振られてしまった!薄給のブラック企業で働いてて日々深夜帰りですり減っている!
障害、悪夢だからもうじっと過ぎるのを待つしかないのでしょうか。
渋々入学したけど余裕で単位の取れる学校で時間余っちゃったからじっくり取り組んだ卒業論文で表彰されて賞金までもらっちゃった、別れたときは死にそうに悲しかったけど忘れたくて別の土地に飛び込んだら全く知らなかった新しい世界が開けちゃった、ブラック企業のおかげで一人でやらなきゃならないことが多かったけど無理やり覚えることができて独立しても全く困らなかったよ。
って全部私のことですよ!!!
人生で内容証明を何度も出す必要があるとは編は書く必要がないかな?まだまだ不幸自慢はいっぱいあってネタが尽きません。おっと自慢じゃねーかと思ったあなたは正解です。私はタフな手相持ちで派手に転んでも100万円(の価値を)拾ってからでないと起きられず(笑)極端かもしれませんが、おかげさまで人生が彩り豊かになっております。
ちょっと嫌で大きな転換期が訪れるかもしれないけど、長い人生で考えたら収穫だったりすることもあるし、他の支線をみてどう補佐したら良いか、人格形成の時期が来るんだと待つ余裕も加えて一緒に考えていけると良いのではと思います。もちろん大波を真っ向から受けてもなにくそと立ち直れるような二重感情線持ちは少なく、回避する、離れるという方策はありです。何かを手放さなくては(痛みを知らねば)得られるものがないなんていう教えも世界にはあります。それが不可抗力であっても、痛みを知った人間は修理の過程を経て器が大きくなり、とうぜん魅力的な人間となります。
そこまででなくても、つまづいても小さなところから幸せを見つけて、それなりに楽しんでいる人がきっと多いのではないかと思います。毎日をすこしだけ楽しくするために、今日は金木犀が良い香りだった、洗濯物が早く乾いた、鳩と会話した、なんでもいいから調子よくなるラッキー現象を数えてみるのも良いですよ。TwitterやらSNSを自分の調子を上げる数を数えるappだと思うのもひとつ。鳩は友だち〜。